-
【珈琲豆】タンザニア キリマンジャロ アカシアヒルズAB(200g)
¥2,100
お値段そのまま、160g→200gに増量しました! ちょっぴりお得な倍量サイズです。 ピーチやカシスのような甘酸っぱい風味のキリマンジャロ アカシアヒルズ。 すっきりとした口当たりの中にほんのり感じるハチミツや黒糖のような甘さがあり、クリーンで滑らかな味わいが楽しめます。上品な口当たりでバランスの良さはピカイチ。 農園主のレオン・クリスティアナキス氏は、祖父母の代から続く生産者。タンザニア北部に位置するアカシアヒルズは、ンゴロンゴロ自然保護地区と接していて、象やバッファローなどの野生動物が住んでいるのだそう。素晴らしい自然環境に育まれたコーヒーをお楽しみください。 生産地:タンザニア カラツ オルデアニ 品種:ケント 標高:1,750m~1,950m 精製方法:フリーウォッシュド 特徴:ハニー、ピーチ、ブラックカラント
-
【珈琲豆】めがねプレミアムブレンド(100g)
¥1,100
めがねブレンドが飲みやすさは変わらず、さらに香り高く、奥行きのあるブレンドにリニューアル! 全方向にバランス良いブレンド。 どなたにも飲みやすいので、迷ったらコレ◎ 皆さんにとりあえずオススメしたいハウスブレンドです。 生豆原産国名:コロンビア・グアテマラ・その他
-
【珈琲豆】めがねプレミアムブレンド(200g)
¥2,100
めがねブレンドが飲みやすさは変わらず、さらに香り高く、奥行きのあるブレンドにリニューアル! ちょっぴりお得な倍量サイズです。 全方向にバランス良いブレンド。 どなたにも飲みやすいので、迷ったらコレ◎ 皆さんにとりあえずオススメしたいハウスブレンドです。 生豆原産国名:コロンビア・グアテマラ・その他
-
【珈琲豆】フレンチローストブレンド(100g)
¥1,100
お値段そのまま、90g→100gに増量しました! フレンチローストブレンド しっかりしたコクが感じられるブレンド。 ミルクや豆乳とも相性◎ 夏場はアイスコーヒーにもピッタリ。 水出しコーヒー用の場合は、細挽きをご指定ください。 生豆原産国名:ブラジル・コロンビア・ベトナム・その他
-
【珈琲豆】フレンチローストブレンド(200g)
¥2,100
フレンチローストブレンド ちょっぴりお得な倍量サイズです。 しっかりしたコクが感じられるブレンド。 ミルクや豆乳とも相性◎ 夏場はアイスコーヒーにもピッタリ。 水出しコーヒー用の場合は、細挽きをご指定ください。 生豆原産国名:ブラジル・コロンビア・ベトナム・その他
-
【珈琲豆】ブラジル デュアス・ポンチス農園 トゥピー(100g)
¥1,100
お値段そのまま、80g→100gに増量しました! 初めて飲むと、その香りの高さと甘さに驚くのではないでしょうか。 トゥピーという新しい品種の豆ですが、別名は〈UVA(ウーバ:ブドウ)〉と呼ばれています。 ブドウのような芳醇な香りと味わいが「まるでブドウのようだ」と評されたからだそう。 深煎りが嫌いでなかったらぜひ一度お試しください。 生豆原産国名:ブラジル 生産地:ミナスジェライス セラード地区 フレーバー:チョコレート・ナッツ 精製方法:ナチュラル 品種:トゥピー
-
【珈琲豆】ブラジル デュアス・ポンチス農園 トゥピー(160g)
¥2,100
ちょっぴりお得な倍量サイズです。 初めて飲むと、その香りの高さと甘さに驚くのではないでしょうか。 トゥピーという新しい品種の豆ですが、別名は〈UVA(ウーバ:ブドウ)〉と呼ばれています。 ブドウのような芳醇な香りと味わいが「まるでブドウのようだ」と評されたからだそう。 深煎りが嫌いでなかったらぜひ一度お試しください。 生豆原産国名:ブラジル 生産地:ミナスジェライス セラード地区 フレーバー:チョコレート・ナッツ 精製方法:ナチュラル 品種:トゥピー
-
【珈琲豆】コロンビア ウィラ アソボンボ マイクロロット スプレモ(100g)
¥1,100
お値段そのまま、80g→100gに増量しました! コーヒーの香り、甘味、酸味がいいとこ取りで堪能できるのがコレ。 コーヒーを飲み慣れた方もそうでない方も、飽きのこない豆です。 アソボンボは、公正でサスティナブルな価格で取引する為に設立された組合です。徹底的な管理のもと、プレミアム価格で販売し、農園や精製インフラへの投資とすることで更なる品質向上に努めています。 生豆原産国名:コロンビア 生産地:ウィラ県 Acevedo Huila Asobombo 組合農園 フレーバー:チョコレート・スィート・クリーンアシディティ 精製方法:ナチュラル 品種:カツーラ
-
【珈琲豆】コロンビア ウィラ アソボンボ マイクロロット スプレモ(200g)
¥2,100
お値段そのまま、160g→200gに増量しました! ちょっぴりお得な倍量サイズです。 コーヒーの香り、甘味、酸味がいいとこ取りで堪能できるのがコレ。 コーヒーを飲み慣れた方もそうでない方も、飽きのこない豆です。 アソボンボは、公正でサスティナブルな価格で取引する為に設立された組合です。徹底的な管理のもと、プレミアム価格で販売し、農園や精製インフラへの投資とすることで更なる品質向上に努めています。 生豆原産国名:コロンビア 生産地:ウィラ県 Acevedo Huila Asobombo 組合農園 フレーバー:チョコレート・スィート・クリーンアシディティ 精製方法:ナチュラル 品種:カツーラ
-
【珈琲豆】ミャンマー ミャポソ村 アナエロビック ウォッシュド(100g)
¥1,100
お値段そのまま、80g→100gに増量しました! 浅煎りでお届けします。 淹れているときからも、ふわっと果実感を感じる香り高い豆。 リンゴのような爽やかな酸味が特徴的です。 生豆原産国名:ミャンマー 生産地:シャン州ユアンガン ミャポソ村 フレーバー:アップル・キャラメル・スムース 精製方法:アナエロビックウォッシュド 品種:カツーラ・その他
-
【珈琲豆】ミャンマー ミャポソ村 アナエロビック ウォッシュド(200g)
¥2,100
お値段そのまま、160g→200gに増量しました! 浅煎りでお届けします。 淹れているときからも、ふわっと果実感を感じる香り高い豆。 リンゴのような爽やかな酸味が特徴的です。 生豆原産国名:ミャンマー 生産地:シャン州ユアンガン ミャポソ村 フレーバー:アップル・キャラメル・スムース 精製方法:アナエロビックウォッシュド 品種:カツーラ・その他
-
【珈琲豆】ブラジル フルッタ・メルカドン デカフェ(100g)
¥1,900
ブラジル フルッタ・メルカドン デカフェ 「フルッタ・メルカドン」は〝果物市場〟という意味。その名の通り、果実感あふれる豆です。フルーティなほのかな酸味もここちよい〝ちゃんと美味しいデカフェ〟! 世界で唯一、化学薬品を一切使用しないカフェイン除去方法、「スイスウォータープロセス」で、99.9%のカフェインを除去されているので、コーヒー好きだけどカフェインはNGとか、妊娠中の方、ホントは夜に飲みたいんだけど…という皆さん、ぜひお試しください。 内容量:100g 生豆原産国名:ブラジル ミナスジェライス州セラード地域 ドナネネン農園 品種:ブルボン 標高:1,080m 精製方法 パルプドナチュラル スイスウォータープロセス
-
【珈琲豆】ブラジル フルッタ・メルカドン デカフェ(200g)
¥3,600
ちょっぴりお得な倍量サイズです。 ブラジル フルッタ・メルカドン デカフェ 「フルッタ・メルカドン」は〝果物市場〟という意味。その名の通り、果実感あふれる豆です。フルーティなほのかな酸味もここちよい〝ちゃんと美味しいデカフェ〟! 世界で唯一、化学薬品を一切使用しないカフェイン除去方法、「スイスウォータープロセス」で、99.9%のカフェインを除去されているので、コーヒー好きだけどカフェインはNGとか、妊娠中の方、ホントは夜に飲みたいんだけど…という皆さん、ぜひお試しください。 内容量:100g 生豆原産国名:ブラジル ミナスジェライス州セラード地域 ドナネネン農園 品種:ブルボン 標高:1,080m 精製方法 パルプドナチュラル スイスウォータープロセス
-
【珈琲豆】インドネシア セレベス トラジャ(100g)
¥1,600
今月のコーヒーはインドネシア セレベス トラジャ。 まろやかな苦味が香ばしく、マスカットのような甘い余韻が感じられるコーヒーです。 「トラジャ」は〝高地の人〟を意味する少数民族の名。インドネシア・マレー諸島の真ん中にあるスラウェシ島(英:セレベス島)トラジャ地方、標高1,500〜1,700mの山岳地帯でタナ・トラジャ族によって栽培されています。昼夜の気温差が大きく、降水量も多いことから、コーヒー栽培に大変適した地域です。 かつてはオランダ王室御用達「幻の高級コーヒー」と言われてきたトラジャ。ほんのりフルーティな甘い香りと、カカオニブを思わせるまろやかな苦味が美味な逸品です。
-
【珈琲豆】インドネシア セレベス トラジャ(200g)
¥3,100
今月のコーヒーはインドネシア セレベス トラジャ。 まろやかな苦味が香ばしく、マスカットのような甘い余韻が感じられるコーヒーです。 「トラジャ」は〝高地の人〟を意味する少数民族の名。インドネシア・マレー諸島の真ん中にあるスラウェシ島(英:セレベス島)トラジャ地方、標高1,500〜1,700mの山岳地帯でタナ・トラジャ族によって栽培されています。昼夜の気温差が大きく、降水量も多いことから、コーヒー栽培に大変適した地域です。 かつてはオランダ王室御用達「幻の高級コーヒー」と言われてきたトラジャ。ほんのりフルーティな甘い香りと、カカオニブを思わせるまろやかな苦味が美味な逸品です。